![]() | 写真をクリックすると 高画質でご覧いただけます。 | ||
真核生物上界 動物界 後生動物亜界 脊索動物門 脊椎動物亜門 顎口上綱 条鰭綱 新鰭亜綱
スズキ目 スズキ亜目 イトヨリダイ科 タマガシラ属
全長: 35cm
学名: Parascolopsis inermis
英名: |
Unarmed dwarf monocle bream (Unarmed = 非武装の dwarf = 小型の monocle = 片眼鏡 bream = タイ) Redbelt monoclebream (Redbelt = 赤いベルト) |
地方名: |
ノドグロ(新潟) ヒョウタンウオ(和歌山県田辺) アカナ(鹿児島) ヒシムチ(沖縄) |
銚子以南、台湾、フィリピン、インドネシア、東部インド洋の暖海に分布する。
水深8〜210mの岩礁域や砂泥底に生息する。
体型は長楕円形で側扁し眼は大きく、体側には4本の赤褐色横帯がある。
和名の由来は前頭部が大きく丸いことから来ている。
魚類や甲殻類、小型底生動物などを捕食する。
食用となり美味しいが、日本近海にはそれほど数は多くない。釣りや定置網などで漁獲される。