ハナオトメウミウシ
 | | |
写真をクリックすると 高画質でご覧いただけます。
|
| | |
| | |
真核生物上界 動物界 後生動物亜界 軟体動物門 貝殻亜門 腹足綱 後鰓亜綱
裸鰓目 タテジマウミウシ亜目 タテジマウミウシ科 オトメウミウシ属
全長:
8cm
学名:
Dermatobranchus ornatus
漢字名:
不詳
体色は黄白色の地色。肉帯、頭膜、腹足の周りは橙赤色の縁取りで波打っている。背面には淡黒色のむら雲状の斑紋と、橙赤色のたくさんの瘤状の突起がある。触角の先端は青黒色で、マッチ棒の様。
ヤギ類を食べるため、ヤギ類の生息するところで見つかる。