![]() | 写真をクリックすると 高画質でご覧いただけます。 | ||
真核生物上界 動物界 後生動物亜界 脊索動物門 脊椎動物亜門 顎口上綱 条鰭綱 新鰭亜綱
カサゴ目 カサゴ亜目 フサカサゴ科 メバル亜科 メバル属
全長: 20cm
学名: Sebastes hubbsi
英名: | Armorclad rockfish (Armorclad = 鎧を着た、武装した rockfish = カサゴ) |
地方名: |
モヨ・タンゴバチメ(秋田) ヒイチカサゴ(神奈川県三崎) ハツメ(富山県新湊・四方) ヒメオコゼ(兵庫県明石) フジメバル(広島県加茂郡) モアラカブ(長崎) リヨウホゴ(鹿児島) |
岩手県以南、新潟県以南から九州、朝鮮半島南部に分布する。
沿岸の岩礁域、藻場に生息する。
色彩変異は激しく、体色は灰赤色で、尾鰭に白い幅の狭い横縞がある。
両眼の間は窪み、2本の前頭骨隆起が顕著である。
肉食性で小型の甲殻類などを食べる。
メバルやカサゴ釣りの外道として釣れるが、数が少ない。
生餌しか食べない。煮付け、塩焼きにして美味。