![]() | ![]() |
写真をクリックすると 高画質でご覧いただけます。 | |
![]() |
![]() |
真核生物上界 動物界 後生動物亜界 脊索動物門 脊椎動物亜門 顎口上綱 条鰭綱 新鰭亜綱
スズキ目 スズキ亜目 イサキ科 コショウダイ亜科 コショウダイ属
全長: 40cm
学名: Plectorhinchus chaetodonoides
英名: |
Manyspotted sweetlips (Manyspotted = 沢山の斑点のある sweet = 甘い lips = 口) Harlequin sweetlips (Harlequin = ハーレクイン、まだらの) |
南日本以南、琉球列島・西太平洋・インド洋に分布する。
サンゴ礁域および岩礁域に生息する。
大型のものは潮通しのよいサンゴ礁の崖で見かける。岩穴や洞窟の中に居ることもある。
幼魚は黄橙色に7つの大きな白斑があり、成長するとその白斑の中に地肌と同じ色の斑点が出てくる。成魚になるに従って白地に斑点模様となる。コショウダイの名前の由来は、体表に散在する小黒点が胡椒の実の様であるからだが、当のコショウダイよりこのチョウチョウコショウダイの方がそれに近い。