![]() | 写真をクリックすると 高画質でご覧いただけます。 | ||
真核生物上界 動物界 後生動物亜界 脊索動物門 脊椎動物亜門 顎口上綱 条鰭綱 新鰭亜綱
カレイ目 カレイ亜目 ヒラメ科 ガンゾウビラメ属
全長: 45cm
学名: Pseudorhombus arsius
英名: | Largetooth flounder (Large =大きな tooth =歯 flounder =ヒラメ) |
地方名: |
ヒラトンマー(沖縄県糸満) ウスミ(沖縄県国頭村字浜) ビイークニー(沖縄県平良市字狩俣) ビイーキイミャ(沖縄県平良市久松) ヒラメ(久米島仲里村字真泊) |
相模湾以南、インド洋・西太平洋・東アフリカ・フィジー・オーストラリアに分布する。
浅海、内湾の砂泥底・砂底に生息する。
側線上に2つ黒い斑点がある。一つは胸鰭の後で大きく、もう一つは側線の後のほうで小さい。
両眼は体の左側にある。
カレイという名が付いているがヒラメ科の魚である。
刺し網、潜水もり漁で漁獲され、食用となる。