ロウニンアジ

写真をクリックすると
高画質でご覧いただけます。



真核生物上界 動物界 後生動物亜界 脊索動物門 脊椎動物亜門 顎口上綱 条鰭綱 新鰭亜綱
 スズキ目 スズキ亜目 アジ科 アジ亜科 ギンガメアジ属


全長: 160cm


学名: Caranx ignobilis


英名: Giant trevally (Giant = 巨大な trevally = アジ科食用魚)
Barrier trevally(Barrier = 防壁)
Lowly trevally(Lowly = 卑しい)
Gt(Giant trevallyの略称)
Kingfish(King = 王)
White ulua(White = 白い Ulua = ウルア属の魚)
Horse mackerel trevally(Horse = 馬 mackerel = サバ)
Giant ulua
Giant kingfish
Black ulua
Yellow-fin trevally(Yellow-fin = 黄色い鰭)

漢字名: 浪人鯵


地方名: マルエバ(別称)
マルエバ(高知)
カマジャー(沖縄)
ガーラ(宮古島)

南日本、インド・太平洋の熱帯・亜熱帯域に分布する。
湾内から沿岸に生息する。成魚は珊瑚礁や荒磯で単独生活をすることが多い。

体長は1メートルを超え、ヒラアジ類の中でも最も大きくなる種である。
体高が高く側扁し、幼魚では円形で、成長にともなって体は長くなる。
幼魚は体高が高く、腹・胸・尾の各鰭が黄色い。
成魚の体色は灰白色で鰭は黒い。
雄は体全体が黒っぽく、雌は白っぽくなる。
胸部下面に無鱗域がある。

成魚は珊瑚礁や荒磯で単独生活をすることが多いが、幼魚は内湾や河口部の砂底で群を作る。

単独生活をすることろが浪人の姿のようであることから、浪人鯵となったという説がある。

食性は動物食で、魚類や甲殻類を捕食する。

食用となり、刺身などにする。
熱帯域ではシガテラ毒をもつものもある。

釣りではルアーフィッシングで釣り人に人気が高い。
また、生餌を使った泳がせ釣りも人気がある。
ムロアジなどの小魚を釣り、これを生きたままフカセ釣りで泳がせて大物を狙う。