![]() | 写真をクリックすると 高画質でご覧いただけます。 | ||
真核生物上界 動物界 後生動物亜界 棘皮動物門 星形動物亜門 ヒトデ綱 真ヒトデ亜綱
アカヒトデ目(縁弁目) ホウキボシ科
輻長(中心から腕の先まで): 60cm
学名: Leiaster leachi
英名: | Leach's Sea Star |
房総半島以南の西部太平洋、インド洋に分布する。
浅海の外洋に面した岩礁域・サンゴ礁域に生息する
輻長60センチ以上にもなる国内で見られる最大級のヒトデで腕は5本で円柱状。
体表は厚い皮膚で覆われていて、棘はなくなめらか。
背板は3列で、両側の縁板は2列になっていて、規則正しく縦に並び、各板は四角形から四葉状に変っている。
背腹両面の各板間には発達した皮鰓域がある。
体色は黄褐色から赤褐色の地に、朱色の不規則な斑紋がある。
食性は肉食性で生死を問わず食べるが、魚を捕らえる事は出来ないので、専ら魚は死骸などを食べる。
腕が長いのか切れている個体が多い。