![]() | 写真をクリックすると 高画質でご覧いただけます。 | ||
真核生物上界 動物界 後生動物亜界 脊索動物門 脊椎動物亜門 顎口上綱 条鰭綱 新鰭亜綱
スズキ目 スズキ亜目 チョウチョウウオ科 ハタタテダイ属
全長: 25cm
学名: Heniochus monoceros
英名: |
Unicorn pennant coralfish (Unicorn = 一角獣 pennant = 長旗) Masked bannerfish (masked = 変装した banner = 旗) |
地方名: |
フーカキカーサー(沖縄県糸満) フーヒキカーサ(沖縄県国頭村字浜) ユヌゥムブゥ(沖縄県平良市字狩俣) パニキイキャ(沖縄県平良市久松) カーサー(久米島仲里村字真泊) |
伊豆半島以南、インド洋、太平洋に分布する。
サンゴ礁域、岩礁域の窪地などに生息する。
ハタタテダイの仲間では、一番大きく育つ。シマハタタテダイに似ているが、眼を通る黒帯が背鰭棘部に達することで区別する。
成長すると眼の上に突起が出てくるが、英名のユニコーン(一角獣)の由縁となっている。
食性は動物色で、底生小動物を食べる。
食用となることは少なく、専ら観賞用として飼育され、流通する。餌付けは良く、飼育は比較的容易である。