![]() | 写真をクリックすると 高画質でご覧いただけます。 | ||
真核生物上界 動物界 後生動物亜界 脊索動物門 脊椎動物亜門 顎口上綱 条鰭綱 新鰭亜綱
トゲウオ目 ヨウジウオ亜目 ヨウジウオ科 ヨウジウオ亜科 ヒバシヨウジ属
全長: 18cm
学名: Doryrhamphus (Duncherocampus) dactyliophorus
英名: |
Banded pipefish (Banded = 縞 pipe = 管) Ringed pipefish (Ringed = 輪をはめた) |
沖縄島以南、インド洋・太平洋に分布する。
サンゴ礁域、岩礁域の浅海の岩穴などに生息する。
体色は白地で褐色の横帯が頭から尾柄部まである。さらに尾鰭は赤色で、その周りと中心は白色であるので、他のヨウジウオとは区別が容易である。
ヨウジウオ科の雄はふつう腹部に育児嚢を持っているが、オイランヨウジは育児嚢が未発達なため、雌は雄の腹部にゼラチン質に包まれた卵塊を産みつける。
岩穴などにペアでいることが多い。幼魚はガンガゼやウミシダに付いている事もある。