![]() | 写真をクリックすると 高画質でご覧いただけます。 | ||
真核生物上界 動物界 後生動物亜界 脊索動物門 脊椎動物亜門 顎口上綱 条鰭綱 新鰭亜綱
カレイ目 ウシノシタ亜目 ササウシノシタ科 オトメウシノシタ属
全長: 10cm
学名: Parachirus sp.
英名: | 不詳 |
三浦半島以南、西太平洋に分布する。
浅海の岩礁域の砂泥底に生息する。
体型は楕円形で尾鰭以外はつながっていて、胸鰭は無い。有眼側の側線上に輪郭のやや不明瞭な数個の黒褐色斑がある。
主に夜間活動し、小魚、エビ類、底生動物を食べる。
牛の舌に形が似ることで和名の由来となっているが、ムスメの由来については不明である。