ミヤコウミウシ
 | | |
写真をクリックすると 高画質でご覧いただけます。
|
| | |
| | |
真核生物上界 動物界 後生動物亜界 軟体動物門 貝殻亜門 腹足綱 後鰓亜綱
裸鰓目 ドーリス亜目 クロシタナシウミウシ科 クロシタナシウミウシ属
全長:
10cm
学名:
Dendrodoris denisoni
漢字名:
不詳
房総半島以南の温帯域・熱帯域の太平洋と、佐渡以南の日本海に分布する。
体は柔軟で背中に大小の瘤状突起が多数あり、背中中央の2・3対が特に大きい傾向がある。
瘤状突起の間に青い眼紋状模様のある個体が多い。
大瀬崎湾内の砂地を凄いスピードで這っていた。移動速度は意外と速い。