ホウライヒメジ

写真をクリックすると
高画質でご覧いただけます。



真核生物上界 動物界 後生動物亜界 脊索動物門 脊椎動物亜門 顎口上綱 条鰭綱 新鰭亜綱
 スズキ目 スズキ亜目 ヒメジ科 ウミヒゴイ属


全長: 40cm


学名: Parupeneus ciliatus


英名: Whitesaddle goatfish (White = saddle = goat = ヤギ)
Cardinal goatfish(Cardinal = 基本的な、主要な)
Diamondscale goatfish(Diamond = ダイヤモンド scale = スケール)
Blacksaddle goatfish(Black = 黒い)
Blackspot goatfish(spot = 斑点)
Red mullet(Red = 赤い mullet = ボラ)

漢字名: 蓬莱比売知


地方名: アカカタカシ、ジンバー(沖縄)
ユアカー(沖縄県糸満)
タクーヤージンバー(沖縄県国頭村字浜)
アマンカターシィ(沖縄県平良市字狩俣)
カタカシィ(沖縄県平良市久松)
カタカシ(久米島仲里村字真泊)

南日本以南、インド洋に分布する。
浅い岩礁域や珊瑚礁域の外縁部で数匹の群れで生息する。

体色は黄褐色から赤色で、吻から体側中央にかけて淡暗色の縦帯が延びる。
尾柄部に側線の下まで達する暗褐色の鞍状斑紋があり、その直前には淡黄色の斑紋がある。
臀鰭は長く、臀鰭基底の長さと同じかやや超える。
オキナヒメジに似るが、オキナヒメジは鼻閉部の暗褐色鞍状斑紋が側線下まで達しないこと、臀鰭が短いことで区別できる。

下顎には2本の白いひげがあり、触手のように敏感で、底生動物などを探し捕食する。

食用となり、釣り、刺し網、夜間の潜水もり漁などで漁獲される。
焼き魚、煮つけ、汁物など、どんな料理でも美味しい。
鯛の代用として祝い事の活造りにもされる。