![]() | 写真をクリックすると 高画質でご覧いただけます。 | ||
![]() |
真核生物上界 動物界 後生動物亜界 脊索動物門 脊椎動物亜門 顎口上綱 条鰭綱 新鰭亜綱
スズキ目 ハゼ亜目 ハゼ科 ハゼ亜科 カザリハゼ属
全長: 12cm
学名: Istigobius hoshinonis
英名: | Hoshino's goby (Hoshino = [人の名] goby = ハゼ) |
千葉県以南、朝鮮半島に分布する。
浅海の岩礁域の砂泥底やゴロタ底に生息する。
頬に鮮やかな青帯があり、眼は暗色であるのが特徴である。
また、体側には褐色の縦帯があり、その上にも青い小斑点があるので、褐色縦帯は破線状となる。
雄は第一背鰭の後端に黒い斑点があり、婚姻色では体色が淡くなり、鮮やかに青色が浮かび上がる。
食用になるがそれほど多く漁獲されないため、市場に出る事は無い。