![]() | 写真をクリックすると 高画質でご覧いただけます。 | ||
真核生物 動物界 後生動物亜界 脊索動物門 脊椎動物亜門 顎口上綱 条鰭綱 新鰭亜綱
スズキ目 スズキ亜目 イサキ科 コショウダイ亜科 コショウダイ属
全長: 40cm
学名: Plectorhinchus lessonii
英名: | Lesson's thicklip (Lesson's = 人の名か thick = 厚い lip = 唇) |
地方名: | ヤナクレー(沖縄) |
南日本以南、インド洋・西太平洋に分布する。
水深の浅い岩礁域や珊瑚礁に生息する。
ムスジコショウダイに似ているが、腹部に黒色縦帯がないか、あっても薄い。
鰭が黒いコショウダイというよりも、鰭が黒コショウのような鯛と言う感じの模様である。和名の由来は腹鰭が黒いところからきているが、それにしても全部黒と言うわけでは無く、白い縁取りがある。
成魚は体側に4本の縦帯があるが、幼魚は3本である。