![]() | 写真をクリックすると 高画質でご覧いただけます。 | ||
真核生物上界 動物界 後生動物亜界 脊索動物門 脊椎動物亜門 顎口上綱 条鰭綱 新鰭亜綱
スズキ目 ベラ亜目 ブダイ科 アオブダイ亜科 アオブダイ属
全長: 30cm
学名: Scarus sordidus
英名: |
Daisy parrotfish ( Daisy = デージー:キク科の植物 Parrot = オウム) Bullethead Parrotfish ( Bullethead = 弾丸頭,小さくて丸い頭) Greenfinned parrotfish ( Greenfinned = 緑の鰭の) |
地方名: |
アカグチャー・アカナー(沖縄・雌) アカルー・プッパガナー(沖縄・雄) |
大隅諸島以南、紅海〜中部太平洋に分布。
歯に特徴があり、成魚は融合して一つになる。オウムの口ばしのようで、英名でパロットフィッシュと言われる所以である。
成魚の雌は口の周りが赤色となる。成魚の雄は青色で、体の中心部に黄緑色の円形斑がある。
幼魚は赤褐色で白い縦帯が4本ある。
死ぬと赤褐色になる。
成魚は夜眠るときには粘液で透明な繭を作ってその中に入る。
ハゲブダイの雄には、始めから雄の一次雄と15cm位で性転換する二次雄がある。