デバスズメダイ

写真をクリックすると
高画質でご覧いただけます。



真核生物上界 動物界 後生動物亜界 脊索動物門 脊椎動物亜門 顎口上綱 条鰭綱 新鰭亜綱
 スズキ目 ベラ亜目 スズメダイ科 スズメダイ亜科 スズメダイ属


全長: 8cm


学名: Chromis viridis(viridis = 緑の)


英名: Blue green chromis(Blue = 青い green = 緑色の chromis = スズメダイ)

漢字名: 出歯雀鯛


奄美大島以南、西部太平洋に分布する。
水深12mまでの珊瑚礁の礁湖、礁外縁、礁斜面に生息する。

成魚も群れるが、幼魚はエダミドリイシなどの枝状サンゴの周りに群生し、危険を感じると枝状サンゴの間に隠れる。

体色は緑がかった薄い青だが、青の具合が光の当たり方で変化する。これは鱗上の皮膚にある色素胞の一種の虹色素胞(こうしきそほう)によるものである。

アオバスズメダイに似るが、アオバスズメダイは胸鰭の基部に暗色斑があることで区別できる。

和名の由来は下顎の歯が前に突き出ているところからきている。

食性は雑食性で、動物性プランクトンや藻類を食べる。

漁獲されることはなく、食用とはならないが、観賞魚として安価で流通する。

飼育は比較的容易で、丈夫で餌付けもよいため初心者にもおすすめである。
おとなしい性格で、テリトリーも主張しないので他の魚へのいたずらも無く、複数飼育も楽しめる。