![]() | ![]() |
写真をクリックすると 高画質でご覧いただけます。 | |
![]() |
真核生物 動物界 後生動物亜界 脊索動物門 脊椎動物亜門 顎口上綱 条鰭綱 新鰭亜綱
スズキ目 ニザダイ亜目 マンジュウダイ科 ツバメウオ属
全長: 35cm
学名: Platax pinnatus
英名: |
Long finned batfish (Long finned = 長い鰭 bat = こうもり) Dusky batfish (Dusky = 浅黒い) |
琉球列島以南、東インド諸島からメラネシア似分布する。
浅海のサンゴ礁域やドロップオフに生息する。
ドロップオフや内湾域で群れを作ることもあるが、単独でも見られる。
幼魚は体の大部分が黒く、周囲に鮮やかなオレンジ色の縁取りがある。この色と形、また鰭の動かし方は毒性を持つ扁形動物のヒラムシ類や軟体動物のウミウシ類によく似たものがいるので、これらに対する擬態と考えられている。この擬態の有効時期は大きさから考えて幼少期に限られる。
成魚は他のツバメウオより吻が著しく突出ているので区別が付く。
和名の由来は、幼魚の時期の赤色(オレンジ色)に縁取られた体色からきている。