アカカマス

F-90X 60mm RVP 写真をクリックすると
高画質でご覧いただけます。



真核生物上界 動物界 後生動物亜界 脊索動物門 脊椎動物亜門 顎口上綱 条鰭綱 新鰭亜綱
 スズキ目 サバ亜目 カマス科 カマス属


全長: 40cm


学名: Sphyraene pinguis


英名: Brown barracuda(Brown = 茶色の barracuda = バラクーダ、オニカマス)
good salmon(good = 良い salmon = 鮭)
Red barracuda(Red = 赤い)

漢字名: 赤魳


地方名: ホンカマス(東京)
アラハダ、シャクハナ(和歌山)
オキカマス(高知)
アカガマサー(沖縄)

琉球列島を除く南日本、東シナ海〜南シナ海に分布する。
沿岸の岩礁域の表・中層を群れて遊泳する。

体は細長い円筒形で、頭部は長く吻は細く尖る。
体側に胸びれを通る縦帯が一本ある。
鱗のきめが粗いことでヤマトカマスと区別できる。

鋭い歯を持ち、小魚や甲殻類を食べる。

産卵期は6〜7月。

食用となり、定置網、刺網、釣りなどで漁獲する。

南日本近海のカマスにはアカカマス、アオカマス、ヤマトカマスの3種がいるが、普通カマスと言えばアカカマスをさし、漁獲量も最も多い。
アオカマスは夏が旬で、アカカマスは冬が旬と言われる。
脂ののったアカカマスを特に「霜降りカマス」と呼ぶ。

「カマスの焼き食い一升飯」と言われ、一升飯でも軽く平らげられるほど、カマスの干物がうまいことのたとえである。

白身で淡泊であるので、バター焼き、フライに向くが、ひと塩の干物も美味しい。

カマスの干物は、背開きにし、えらとわたを取り、洗った後、2〜3時間ほど立て塩に漬ける。2〜3日天日干しにすると出来上がる。

釣りでのシーズンは7月から9月で落とし釣りや疑餌釣りが行われる。
落とし釣りはハリスをかみ切られない様に、麻糸か軸の長い針を使う。
擬餌釣りはシラスの擬餌針を使い、絶えず仕掛けを動かすか、舟で曳きまわすようにする。
「一尾釣れば底千匹」のたとえのように、群れをなすため、釣りあげたら早めに仕掛けを投じて群れを止めるとよい。