![]() | ![]() |
写真をクリックすると 高画質でご覧いただけます。 | |
![]() | ![]() |
真核生物上界 動物界 後生動物亜界 脊索動物門 脊椎動物亜門 顎口上綱 条鰭綱 新鰭亜綱
原棘鰭上目 ヒメ目 ミズウオ亜目 エソ科 アカエソ亜科 アカエソ属
全長: 30cm
学名: Synodus ulae
英名: |
Redbrown lizardfish (Redbrown = 赤茶色 lizard = トカゲ) Variegated lizard-fish (Variegated = まだらの) Red lizard fish |
中国名: 紅狗母魚、斑紋狗母魚、紅恵曾
地方名: |
オバエソ、ギンエソ、ゲンベヨソ(和歌山) イモエソ(大阪) トウィーブ(沖縄) |
本州中部以南、インド洋、ハワイ諸島に分布。
浅海の岩礁域の岩礁やその付近の砂地に生息する。
体色は背中が灰赤色で、体側に約10本の赤褐色の横帯がある。
夜行性で昼間は砂に潜って頭だけを出していることが多い。岩礁などにじっとしていて近づいた魚を丸ごと咥え込む。
産卵は夕方、雌雄一体となって水中を急上昇しながら行う。
オキエソよりは小型。和名の由来は、そのまま赤いエソであることからであるが、色彩変異も多い。
あまり食用にはしない。