![]() | ![]() |
写真をクリックすると 高画質でご覧いただけます。 | |
![]() |
真核生物上界 動物界 後生動物亜界 脊索動物門 脊椎動物亜門 顎口上綱 条鰭綱 新鰭亜綱
スズキ目 スズキ亜目 ハタ科 ハナダイ亜科 ナガハナダイ属
全長: 9cm
学名: Pseudanthias pleurotaenia
英名: | Square-spot fairy basslet (Squaer-spot = 四角い斑点 fairy = 妖精) |
中・西太平洋及び琉球列島に分布する。
岩礁域の水深20〜70mのやや深い崖に生息する。
雄は濃いピンク色で体側に特徴的な紫色の四角形の斑紋がある。雌はオレンジ色で眼から体側腹面及ぶ2本の縦帯がある。
雌性先熟型雌雄同体魚で雌の中から一番大きな個体が雄に性転換し、雄を中心に小さな群れ(ハーレム)を作る。しかし、この雌から雄への色と模様の変化はかなり大胆だ。