![]() |
![]() |
![]() |
写真をクリックすると 高画質でご覧いただけます。 |
![]() | |||
![]() | ![]() |
真核生物上界 動物界 後生動物亜界 脊索動物門 脊椎動物亜門 顎口上綱 条鰭綱 新鰭亜綱
スズキ目 ベラ亜目 スズメダイ科 クマノミ亜科 クマノミ属
全長: 17cm
学名: Amphiprion biaculeatus
英名: |
Spinecheek anemonefish (Spine = 棘 cheek = 頬) Spine-cheek clownfish(clown = 道化役者) Tomato clownfish(Tomato = トマト) Maroon clownfish(Maroon = えび茶色の、あずき色の) |
インド洋、西太平洋に分布する。
浅海のサンゴ礁域に生息する。
鰓蓋に1本の大きな棘があることで、クマノミ属と区別している。また、それが英名の由来にもなっている。
雄は雌よりも小型で、色彩も雌より鮮やかである。雌は大型で黒っぽい。
体の模様は成長に従って変化する。幼魚のときは白い横帯が連続しておらず、色も暗色だが、成長に従って横帯も繋がり、色も鮮やかになる。
主にタマイタダキイソギンチャクと共生する。
雄から雌へ性転換する、雄性成熟雌雄同体性転換魚である。