![]() | ![]() |
写真をクリックすると 高画質でご覧いただけます。 | |
![]() |
真核生物上界 動物界 後生動物亜界 脊索動物門 脊椎動物亜門 顎口上綱 条鰭綱 新鰭亜綱
フグ目 フグ亜目 フグ科 フグ亜科 モヨウフグ属
全長: 25cm
学名: Arothron nigropunctatus
英名: |
Blackspotted blowfish (Black = 黒い spotted = 斑点のある blowfish = フグ) Black spotted toadfish (toad = ヒキガエル) Black spotted puffer (puffer = フグの仲間) |
別名: | ヨゴレフグ |
琉球列島以南、西太平洋・インド洋に分布する。
熱帯性でサンゴ礁域・岩礁域の50m以浅に単独で生息する。
色彩変異が激しく、灰褐色に黒点斑が散在する個体が最も多く見られる。黄色地、青色地、灰色地と黄色地が半々のものに黒点斑が散在する個体もある。この黒点斑が和名の由来となっている。
ゆっくりと泳いでいたり、サンゴの陰に隠れていることもあるが、警戒心が強く、ダイバーなどが近寄るとすぐに逃げてしまう。
雑食性でサンゴ、海藻、海綿、貝類などを食べる。肝臓は猛毒であるが、他の部位の毒性は定かではない。外国では中毒死の例もある。