![]() | 写真をクリックすると 高画質でご覧いただけます。 | ||
真核生物上界 動物界 後生動物亜界 節足動物門 大顎亜門
甲殻綱 軟甲(エビ)亜綱 真軟甲(エビ)下綱
エビ上目 十脚(エビ)目 抱卵(エビ)亜目 イセエビ下目
イセエビ上科 セミエビ科 セミエビ亜科 ヒメセミエビ属
体長: 6cm
学名: Scyllarus cultrifer
英名: | 不詳 |
房総半島以南、西太平洋・台湾・インドネシアに生息する。
主に外洋に面した岩礁域に生息する。
夜行性なので、昼間は岩場の穴の中を探すと見つかることがある。夜間には群れで見つかることもある。
体色は赤褐色で、歩脚に暗色の帯がある。
食用になり大変美味しいが、漁獲量は少ないし、小さい。